2018/04/12
グレーシルバー色のフィラメントが飽きたので、
オレンジのを使ってみたら細部が分からなーいっ!!!w
あとなんか光って眩しいw
ただ、地味さがなくなってポップな感じになったので
様々な色のも試したくなりました。
あとスペースキャロットはこういう感じで差し込めます。
これていってそれだけなんですが・・・^^;
2018/03/22
ベース含めこういう感じになりました。
それらしい物を置いて、意味はあんまり無いかも。。。w
パイプが真横に橋みたいになってるので
サポートが付くと思いますが、
そのあたりどうなるのか・・・。
一通りは出力できました。
あとペーストキャラの足元を分離しています。
向き変えたりできるかなぁとw
パーツ分けはこういう感じです。
ただ、まだパーツ同士の隙間が広すぎたり、狭すぎたりで
ポロっと取れます^^;
あと、やはりパイプの下面が荒れちゃいました。
このあたりまだ修正が必要ですね。。。
レバーも縦にプリントはポロっとラフト作っても
途中で剥がれたりする割合が多...
2018/03/19
2018/03/03
あれからディフォルメキャラを作ってます。
こういう感じです。
なんかこう、可愛いというバランスが難しい・・・w
まだまだ調整していきたいと思います。
2018/02/22
リアル頭身のモデルを出力してみて思ったのは
どうしても手の指とか細くなりがちで
大きなサイズを出力しないと再現できなくて
検証するのも時間がかかりますね。。。
まだ3Dプリントを始めたばかりなので
モデル制作のコツをつかむ為に
比較的プリミティブに近くて単純なモデルで
検証していきたいと思いました。
そこで、ディフォルメキャラを作ってみたいと思います。
ディフォルメキャラだと全身入れても小さく、
頭身も変更できたりするので
ディティールもそこそこに私が持っている
プリンター最大出力サイズ内に収まりそうでいけそうです。
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!